【地元私鉄駅屋上夕陽】

昨日(日曜)の東京は梅雨明け猛暑。
夕方までグッタリしてから見る夕陽に、感動と共にコレで良かったのだろうか…という一抹の焦燥も。
【下北沢の夜市】


そのまま買い出しに来たが、すでに日が落ちていて、今晩は「夜祭り」に。
北口は屋台が並んで踊りが披露されるなど夏祭りムードだが、南口に行くと、これが何もない。
皆で一色に染まるのを嫌い、独自色で好き勝手にやり、それぞれが一里塚を築いてきた連中の集合体である下北沢らしい光景。(※例外的にカレーフェスの時は一色に染まるが)
【一杯】


陶器の実験器具のフタを探していたら、いつもスルーしているワンカップ大関のフタがピッタリと判明。
実験器具は4つ増量予定、それだけのために後4本も飲まないといけないのかと…。
それにしても、ビン裏に“官能検査”とかイキナリ書いていて、ドキッとした。

【ツイナビ】
iPhoneに最初から入っているアプリは全て使えるという!ボイスオーバー機能、ここまで進化しているんだな…と。

【FNNニュース】

【テレ朝news】

【TBSニュース】
電気柵は一部が切れて川に浸かった状態だった。まず子供が感電、それを助けようとした大人が次々と感電。

【TBSニュース】
少しでも罪を軽くしようと必死のようだが、ホント、すさんだ事件である。
【NHKニュース】

【ガジェット通信】
水泳中に浮いていて、その後、死亡。男性は医師だった。

【IRORIO】
そもそも“放置する事”自体がどうかと。
【痛いニュース】

【毎日新聞】



【朝日新聞】
コンビニコピー機で番号を入力すると、印刷できる…とか。

【ツイナビ】
元より「読売」「産経」は右翼、「朝日」「毎日」は左翼と決まっている。だだ今回の問題は、その見分け方では本質を見誤る可能性がある。
法案の中身より、法案の通し方、政治の進め方に目を向けると……民主主義の観点からは、どうだろうか?

【現代ビジネス】
…みたいな事にならない事を祈りたいが、長沙市のタワーマンションから投資家が飛び降り自殺。
【ツイナビ】

【流速】
この季節に…!
【ViRATES】

【痛いニュース】
それよりネズミが…!

【えのげ】
コレは凄いな!

【IT速報】

【情報屋さん。】

【デイリー】
またまた古風な詐欺に引っ掛かったな。
【オリコン】
ちょっと楽しみな気も。
【リアルライブ】
「ダメよー」なのに、見せたらダメだろ。一発屋で終わったから、そのキャラ捨てるのか?

