【日曜日にまた代々木公園へ】

金曜の再開園で来たばかりだが、ふたたび。
今回は売店でアイスを買って、食べながら歩く。
普段“買い食い”はほとんどしないのだが、2ヶ月も閉店していたワケなので、まあ…。
【人が増えた!】

さすがに休日とあって、金曜の再開園初日と打って変わって、人でいっぱい。
意外と代々木公園の復活は早かったようで! めでたしめでたし。
【ただ噴水が】

プシューしてない。
…すればいいのに。
【そして池が】

あれから2日たって半分も水が戻っていない。
【バカァ!】

まあ、こんなショボいパイプでの水供給では増えないよね……とカメラで撮っていたのだが、その瞬間は突然来た。
池畔の傾斜に居た自分はズズズーッと足を滑らせて池側に転落!
幸い池ポチャはなかったものの、とっさにカメラを守ったため、見事な尻餅を突いてしまった。
そして手の泥を払っていると、向こうからカラスがやけに近くまで寄って来るではないか。
……言いたい事は分かっているぞ!
≪関連記事≫
▼ 封鎖が解かれた代々木公園 再開初日の様子
▼ デング熱 なぜ代々木公園なのか?
▼ HIV、エボラ出血熱…デング熱のように「蚊から感染」しないのか
マンホールのフタ50枚吹き飛ぶ、下水溝でガソリン引火か
その瞬間を映像で見たかった…。
エボラ禍でテレビ局大慌て 海外取材番組“自粛”拡大の可能性
国連職員がエボラ感染、仏の軍病院に隔離入院
エボラ感染者への対応手順を確認 ケニア
エボラ熱対策で外国人隔離へ 北朝鮮が各国公館に通知
「運動会の子どもの声がうるさい。やめさせろ」 非常識な苦情が増加 特に団塊世代が多い
“団塊の世代”は何でも自分の思い通りになると考えがちだから、高圧的に出たりしつこく要求したきたりする…という話を、どこのテレビ局だったか、高齢者ストーカーの問題時に語っていたな。
救急車に「ばーか、ばーか」と6年間叫び続けた男、逮捕
政府のダメ出しで「クールジャパン」が台無になっていた
枝野氏、首相のフェイスブックに反論 「批判される筋合いない」
「雨が降らなくてよかった」 八代亜紀効果で赤旗まつりに10万人超
ギリシャの右翼団体怖すぎ
人間ピラミッド崩壊で「1億円賠償」判決も 「組体操」のリスク
「欧米経済、もっと悪い」 クルーグマン氏、日本に謝罪
ただ、「一方で消費税増税には一貫して反対」だといい、こっちが重要かも!
Amazon、国立国会図書館所蔵の古書をKindleで販売開始
学校授業を哲学の場に! オーストリアの研究所による「子ども哲学」実践の試み
ついに少女漫画が日本の法律を無視
かわいいマトリョーシカのソックスなのに裏がすごいことになっていた
人工知能、470大学で合格率A 東大まだ遠く
「酒豪コンテスト」で56ショット飲んだ男性、心臓発作で死亡 フランス
さっき見た「軍師 官兵衛」でも、酒飲み対決をやっていたな。(※黒田節の由来となった)
何で男は大昔から酒の強さごときで張り合いになるのか…。
やっても“犬コロのケンカ”で勝っても負けても赤っ恥、ましてや死ねば“犬死に”だ。
大学生はこんな事で勝とうとせず、“股くぐりの韓信”を目指すべきだ。
危険ドラッグの症例が悲惨過ぎる…包丁で自分のピンクの小腸を引っ張り出し、街中を走り回るなどなど
酒が平和に見えるな。
「東京ラーメンショー新人王グランプリ」優勝者が賞金50万円を辞退 会場がどよめく
「ふなっしーまん」を電子レンジで5分チンしてみた結果
千葉大が禁断の実験に手を出してしまった件
日本女子大の生協がさりげなく毒吐いてる
視聴者がうんざりしてるテレビ番組「リフォーム番組」「日本は凄い番組」「クイズやトークばかり」
「ごめんね青春!」せりふに実在高校名 TBSが謝罪
姉が子供に「呂布」って名付けようとしてるんだが
優秀な人をわざと不採用にする採用担当は結構多いらしいぞ! 真の採用基準は「洗脳しやすいか否か」で、優秀さではない」
FXで300万円損失した、人生終わった もうこうなったら…
外人のおっさんがセーラームーンのコスプレしてるのってなんかいいよな
吉祥寺の夜に謎の行列 正体は22時開店の絶品焼き立てドーナッツ屋さんだった!
「チョレギサラダ」の「チョレギ」ってどういう意味?
野菜、足りてる? 身体がビタミン不足を教えてくれる5つのサイン「口の端が割れる」
伝統の早慶戦、ドラ1投手の力投で早稲田が優勝に王手
大学ラグビー対抗戦、全勝対決は明治と帝京が勝利
佐々木希に次ぐ18歳美女は「小林京香」滋賀県出身
篠原ともえ “シノラー”から清楚へとイメチェンした理由
良かったんじゃないかな。
渡辺直美、1人暮らしの家賃は驚愕の…
エド・はるみの娘が結構可愛い
“グー”かどうかは見る人によるが、モロに面影あるね!
ハブられ疑惑、ももクロ・有安杏果 メンバーの中で浮いている理由が判明か
「人間のクズ。二度と共演したくない」元祖“韓流貴公子”をめぐる黒いウワサの数々
▼ヨン様、詐欺容疑で告訴される
ゲームを格安でまとめ買い! 海外バンドルサイトの利用・購入方法
モンストのミクシィが大幅黒字増 加熱するスマホゲーム業界
ミクシィがねえ…。
浮き沈みが激しいな、この業界。
任天堂・岩田社長、まるで別人に(※画像あり)
セガの事業再編で「コンシューマ事業」が消滅、代わりに「ネットワークゲーム事業」が誕生
時代の流れ。
「オープンワールドのモンハン」を私は望んでおります
昔ドラクエで勘違いしていたこと
子供号泣! ハリウッドのジャック・オ・ランタンが別次元だった
モデルは僧侶、視線くぎ付け 奈良で「美・坊主」ショー
[閲覧注意]扁桃腺の切除手術って、どんな感じか知ってる?
「とてもいい気分よ」 安楽死を選んだ女性が永遠の眠りにつくまでの記録映像

金曜の再開園で来たばかりだが、ふたたび。
今回は売店でアイスを買って、食べながら歩く。
普段“買い食い”はほとんどしないのだが、2ヶ月も閉店していたワケなので、まあ…。
【人が増えた!】

さすがに休日とあって、金曜の再開園初日と打って変わって、人でいっぱい。
意外と代々木公園の復活は早かったようで! めでたしめでたし。
【ただ噴水が】

プシューしてない。
…すればいいのに。
【そして池が】

あれから2日たって半分も水が戻っていない。
【バカァ!】


まあ、こんなショボいパイプでの水供給では増えないよね……とカメラで撮っていたのだが、その瞬間は突然来た。
池畔の傾斜に居た自分はズズズーッと足を滑らせて池側に転落!
幸い池ポチャはなかったものの、とっさにカメラを守ったため、見事な尻餅を突いてしまった。
そして手の泥を払っていると、向こうからカラスがやけに近くまで寄って来るではないか。
……言いたい事は分かっているぞ!
≪関連記事≫
▼ 封鎖が解かれた代々木公園 再開初日の様子
▼ デング熱 なぜ代々木公園なのか?
▼ HIV、エボラ出血熱…デング熱のように「蚊から感染」しないのか

【TBSニュース】
修理中のバイクのガソリンが地下に流れて引火、約50枚が突然、次々と吹き飛んだという。その瞬間を映像で見たかった…。

【日刊ゲンダイ】
当然、行くべきでない。
【読売新聞】
シエラレオネでエボラ出血熱に感染した!
【AFP通信】
ケニアはアフリカの中でかなり優秀な国なので、仮にエボラが発生しても、すぐに封じ込められそうだ。
【msnニュース】
ここだけはマトモだな、北朝鮮。

【VIPPER速報】


【産経ニュース】

【エタウィル】
右にも左にも寄らない方がいいのだが…。

【弁護士ドットコム】
脳筋の体育教師の見栄で“8段”とかにするようだが、いい加減、己の脳筋に気付けと思う。
【東京新聞】
「日本は失われた20年で経済を立て直せなかったと日本政府と日銀を批判したが、欧米も日本と同じか、それより悪い不景気に陥ってしまった」…と反省とのこと。ただ、「一方で消費税増税には一貫して反対」だといい、こっちが重要かも!

【マイナビウーマン】

【IRORIO】

【ツイナビ】

【ツイナビ】
人間の二面性。
【47NEWS】
偏差値45から47にアップ!
何で男は大昔から酒の強さごときで張り合いになるのか…。
やっても“犬コロのケンカ”で勝っても負けても赤っ恥、ましてや死ねば“犬死に”だ。
大学生はこんな事で勝とうとせず、“股くぐりの韓信”を目指すべきだ。


【ガハろぐNews】
見た目がラーメン屋…。

【痕跡症候群】

【痕跡症候群】


【朝日新聞】




【カナ速】
「魔法少女」に笑ってしまった…。
【しらべぇ】
ホント、吉祥寺はドーナツ好きだな!
【NewsACT】
方言なのか!
【マイナビウーマン】

【TBSニュース】

【TBSニュース】


【THE PAGE】
このイメチェンには付いていけなかったが、戸板女子から文化学院に入り直すくらいのデザイナー魂は当時からホンモノだったので、なるべくしてなった…という感じ。良かったんじゃないかな。

【デイリー】


【LITERA】
精神年齢が一人高いため!?
【TOCANA】
一体誰のことか? まさかPさんか!?▼ヨン様、詐欺容疑で告訴される


浮き沈みが激しいな、この業界。

【まとめたニュース】
これは……!



【macaroni】
ハリウッド「子供よ、これがハロウィンだ!」。
【朝日新聞】

【TOCANA】
当然、苦手な人は見ないこと。
【whats】