【舟と桜】

吉祥寺に貸本漫画を借りに来たついでに、井の頭池の桜と見て来た。
池には舟が浮かび、水上からも花見を楽しむ客が。
【元に戻った】

先日まで「かいぼり」といって、池の水を抜いて天日干ししていたのだが、予告通り、花見シーズンには水が戻ってきた!
・「やっぱり水があるといいねえ」(70代・女性)
【桜づくし】

井の頭公園の桜の本数はなかなかのもので、池をすっぽりと包みこむように咲き誇っている。
・「今日は天気がイイから、桜がキレイだね」(40代・女性)
・「うん、バックが青だからね」(40代・男性)
【水多い?】


池の周りには色々な種類の桜が咲いていて、コントラストがいい。
しかし、「かいぼり」の後だからそう思うのか、以前より水が増えたような…。
以前から水面に突っ込みそうだった桜が、ついに突っ込む。
・「水が多いのにビックリだね、前あんなにあったかしらね?」(60代・女性)
【橋の上には】

桜を見渡せるため、人が溜まっている。
【桃色、薄桃、黄緑、黄色】

数種類の桜、低木の黄花、柳の新緑などが合わさると、一気に華やかに!
生きてもいないのに、安土桃山時代を想起する。
・「何か和菓子とか食べたくなるよね」(10代・女性)
【橋の上に立つと…】

すごく風が気持ちいい…!
体を鍛えた事で、忌々しい花粉症の症状が最近はあまり出ない。
つまり、このシーズンの風を“30年ぶりに楽しめるようになった”というワケで、嬉しい。
【あの鳥は?】


名前を知らない鳥が桜に止まって、花をついばんでいて、楽しそう。
水面に浮かんでいる黒白カモの方は知っている…“キンクロハジロ”だ。
若干キレイになった池で早速魚獲りなのか、スポッと水中に潜っていった。
・「あれヒヨドリだよ…尾っぽの長いの、桜の蜜吸ってる」(70代・男性)
・「さっきのカモ、全然浮かんで来ないんだけど…」(20代・女性)
【井の頭公園の花見は】

「音響禁止」なので、静かに見られる。
代々木公園には辟易したので、桜見るなら断然、こっちだろう。
【井の頭池の北側にくっついている】

“弁天池”に浮かぶ「井の頭弁財天」も桜に囲まれていい感じ。
【弁天池では】

クサガメが余生を楽しんでいた。
首回りが黒化しているので、30年くらい生きてきた老亀だ。
ちなみに、オス。
【浄化作戦「かいぼり」により】

井の頭池の水が完全にキレイになったかといえば、自分はそうは思わない。
濁り具合も以前とあまり変わらないし、結局のところ、底のヘドロは“天日干し”しただけで除去していないので、自分は懐疑的だ。
【水質より厄介な事】


また、所々に早くもゴミが捨てられ始め、ボートの中学生は桜の枝を折ってふざけているなど、これではかいぼり以前と変わらないのでは…という光景も目にした。
甘く見ていると、そのうちまた「自転車」が投入されるかも知れない。
せっかく凶暴な外来生物を排除して、生き物の方は大人しくなったのに、人間の方は全然変わっていないという光景。
今は桜の花に囲まれて“見えにくくなっているだけ”である。
≪関連記事≫
▼ 井の頭池で自転車引き上げ作業始まるも、その台数が!
▼ 水を抜かれた井の頭池で意外な生物が次々見つかる!
▼ お花見女子会の時にあると便利な物、ベスト5

【産経ニュース】
エイプリルフールネタでなくても、「産経」という時点でかなり微妙な気も…。以前も産経は、STAP問題が表面化した後に「小保方チームが再現実験成功!」という“誤報”をやらかしているので。
だが一応、構えながらも、気にしておきたい記事ではある。

【TBSニュース】
2日23時、ハワイに「55センチの津波」が到達!
【TBSニュース】

【FNNニュース】
「日本の主張が法廷において認められなかったことについて、厳しい叱責があった」という。
【YouTube】
北海道で土佐犬?
【カナ速】
ホント、嫌なニュースだね…。
【情報屋さん。】
需要と供給からいくと、人手不足で高くなるはずだが、この職種ではそうはいかない。
【暇つぶしニュース】




【ZAKZAK】
景気が上がっていない、収入もいつも通りの中で、これ以上の負担増は容認できない。もはや“削る”しかない。



【It Mama】
ていうか、月収いくらなんだよ?
【CNNニュース】
さらに「音楽やスポーツの分野でも活躍」、「謙虚で礼儀正しく、与えられたチャンスを生かす積極性も持っている」…って、もういいよ。
【痕跡症候群】
さらに「音楽やスポーツの分野でも活躍」、「謙虚で礼儀正しく、与えられたチャンスを生かす積極性も持っている」…って、楽しそうだな。
【痛いニュース】
「理想と現実」シリーズ。
【秒刊SUNDAY】

【ねとらぼ】
さらに下世話な世の中に。
【web R25】
何か神々しいな。

【ねたたま】
なるほど、コスト安いな…っていうより、タダ。
【にゅーす特報。】
最初はしゃべらなかった!?


【かーずSP】
『ぷよぷよ!!クエスト アーケード』が全国のセガの店で「基本プレイ無料」で稼働。スマートフォン版との連動で、集客図る。

【ゲーハー黙示録】
日本では…さらに我々の世代では、難しい。理由は言わなくても分かると思う。


【ザイーガ】


【ひろぶろ 】
それにしても、車体が浮くとはスポーツカーとは軽い造りだな。自分も一度ランボルギーニ(黄色)に乗せてもらったことがあるが、加速力が素晴らしくて、低い車高でスーッと抜けていくところは気持ち良かった。

【小太郎ぶろぐ】
というか、銃の威力が…。