終わったはずのインフルエンザ、自分が謎の発症! まさかの原因を突き止める


社から出られない!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

会社の終業直後、腹痛が激しくなり、帰れなくなった。
夕方前からチクチク痛んで“何か悪いモノでも食べたか”と訝っていたが、どうやらそんなのではないらしい。

オフィスのソファで少し休んで帰ろうとしたら、熱が出てきたか疲労感がもの凄い……病気か?
次に立ち上がった時には、身体が重くなっていて、歩くのが辛い。

トイレとは関係ない腹痛も厄介で、このままでは全く動けなくなって会社から出られなくなる……と思って、終業から1時間後、意を決して会社ビルを出た。

※急病で撮影の余裕などなかったため、
本記事の撮影画像は全てイメージです。

ラフラの夜道】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

夜のコンクリート街を駅に向かって歩いていくも、もはや発熱は高熱と化しているようで、フラついて辛い。

自分は、これが何かようやく気づいた。
間違いなく、【インフルエンザ】だ!

先々週末に家族全員が感染し、妻子は散々な目に遭ったが、自分は“無症候性キャリア”として何の症状も出ずに終わったと思っていた。

あれから11日も経つのに、まだウイルスは消えていなかったのか! ここにきて症状が出るとは……。
自分は7日目で“治癒”したと考えていたが、それは「誤り」だったのだ! 油断した。

もはや普段のように速く歩けず、高齢者になったかのような歩速で、腹痛が相まって、とにかく苦しい!

目先の目的地なのに遠く、腹痛がさらに畳み掛けて襲ってきて、このまま多臓器不全か何かで行き倒れるのでは……と恐怖すら感じていた。

進んでも戻っても遠い、誰が助けてくれるでもない、こんな大都会のまた中央部にいて、まるで孤島をさまよっているかのような不安と絶望感。

まてれ初めて】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

何とか駅に着いたが、あまりの苦痛に、電車に乗れそうにない。
というか、乗り換えの長距離すら、耐えられそうにない。

こんなに動けないのは、もう40℃近くの高熱だからなのだろう、もうダメかもしれない、家に着くのは不可能に思える……。
こうなったら「最後の手段」を選ぶしかなかった。

自分は駅前大通りに出て、“タクシー”を拾うことにした。
ケチな自分はこれまで自らの意思でタクシーを拾ったことはない、親と同乗とか、会社の取締役に随行して乗るとか、そんなのばかりだった。

度が異常!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

タクシーは一瞬で拾えた。
フラフラ乗り込むと、半分横になりながら住所を伝える。

タクシーが走り出す──。
何か異常な飛ばし方で、70キロ以上出ているようだが、大丈夫か?

しかも頻繁に車線を変更し、車と車の間を縫うように抜けていく。
後部座席で苦しくてハアハアしながらも、何かのアトラクションみたいでエエわ、と。

あっという間に、自宅へ到着。
どうやら運転手、自分を新型コロナと思ったようだ。
コロナと違い、インフルエンザなら互いにマスクしているので問題ないと言ってやれば良かったのだが、あまりの苦痛と意識混濁で、機転が全く利かなかった。

られない!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

我が家へ帰宅──。
頭痛、咽頭痛、筋肉・関節痛はないが、40℃と思しき高熱と激しい腹痛が辛い。

すぐさまベッドに横たわるも、この腹痛で寝られたものではない。
右向き、左向き、縮こまって寝るなど色々試すも痛さが変わらず、ついには起きてトイレへ行くも何も起きず、ただただ痛いだけだ。

ベッドで苦しんでいると、そこへ息子(5歳5ヶ月)が入ってきて繋がっている隣のベッドでジャンプし始めた!
あまりの衝撃波に「痛い、やめて、やめて……!!」自分は悲鳴をあげる。

深夜になっても寝られなかった。
とにかく腹痛がひどい。
無駄と分かっていたが、ベッドで寝返りを打ち、トイレへ入ったり、リビングのテーブルにもたれ掛かったりを繰り返し、ようやく寝られたのは午前0時を回ってからだった。

ぜ、突然症状が出たのか?】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

翌朝、お腹の痛みは少しあったが、だいぶ良くなり、熱も38℃まで下がり、午後に平熱に戻り、さらに翌日には症状はおろか、不快感も消失し、ようやく平穏が訪れたのだった、

さて、本来なら潜伏期間後から1週間も無症状が続き、このまま治癒するはずだったインフルエンザが、なぜ11日後に「重い症状」として現れたのか?

これについて、よく考えてみようと思う。
11日後に症状出現という事は、その手前の9日後・10日後あたりに“何かが起きている”と判断するのが妥当だ。

基本的に、インフルでも新型コロナでも、自分のような症状の出ない“無症候性キャリア”は、免疫力が高いといわれている。
自分もこれまでの風邪やインフルエンザでは、無症状か数時間の発熱のみで終わる無症状に近い軽症だった。

それが今回“重い症状”として出たということは、ごく一時的に免疫力が大幅に低下したという事が推測される。

そんなエピソードが、“9日後・10日後”にあっただろうか?
免疫力低下の主な原因の1つに“ストレス”がある。
しかし、ストレスはここ5~6年、毎日の事なので、これが原因とはとても思えなかった。

しかし、そんななかで自分が思い当たったのは9日後の“ある行動”だった。
そして、これこそが今回の地獄の症状の元凶だと確信に至った。

因を突き止める】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

それは、「過度な飲酒」である。
9日後はちょうど有休休暇に当たっていて、その開放感からか、普段ほとんど飲まない酒をかなり飲んだのである。
まさに、深酒といってよい。

そしてこの翌日(10日後)からお腹周りに違和感を覚え始め、11日後の会社帰りに記事冒頭の「地獄の発症」につながった。

疫低下スパイク】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

要するに、こういう事だ。
9日後に過度の飲酒で免疫力が急降下、ギリギリ生き残っていたウイルスが大増殖、11日後に大量のウイルスが細胞を傷害し、これまで起きていなかった「症状」が発現。

ただ、12日後には軽快し、13日後には症状が消失しているので、この日か遅くともその翌日までには免疫力が元に戻ったと見られる。
これはこれで“かなりの急回復”だ。
高熱は半日足らずで終わり、18時間くらいで平熱を取り戻している。(妻子は2日~4日、高熱が続いた)

これをグラフで視覚化すると、9日後から13日後に急降下・急上昇した事で、グラフは“尖った針”のような形状を示すから、これを仮に「免疫低下スパイク」と名付けておこう。

あともう一つ。
どうやらインフルエンザは無症状の間は、その後の再感染や重症化を防ぐ「抗体」は作られないか、極めて少量の産生に過ぎないようだ。

今回自分が経験した「腹痛」は、インフルエンザだと治りかけ治癒寸前で起きると言われていて、症状はこんなに酷くない。
それまでに症状が出た人は“抗体が産生されている”から軽く済むが、自分は手前が無症状で“抗体がない”から、このフェイズで重症となったと考えると、合点がいく。

後の行動指針】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

飲酒で免疫力が下がるかについては、ネット上では“起きる”という記事が多い。
それは肝機能低下であったり、喉の粘膜を傷つける事であったり、様々な意見が出ているが、臨床試験を通していないと見られるので、おそらく裏付けはないだろう。

1日だけの過度な飲酒で免疫力が大幅に低下するかについては、これまで自分は仕事で、相当数の海外の医学論文を見てきたが、該当する研究は覚えていない、おそらく“無い”のだろう。

そもそも医学研究の多くは「新薬の第3相試験の検証結果」だったり「ある疾患患者に複数の薬剤を試す多施設共同ランダム化比較試験」だったりと、薬関係がもっぱらで、今回のような1日の飲酒と免疫機構の相関の研究みたいなニッチかつ利益の出ない研究はないだろう。

また自分の体験は1例の症例数に過ぎず、1例だと95%CIなどの統計が取れないので、エビデンスにもならない。

いずれにせよ、今回は惜しかった。
あともう少しで、今回のインフルエンザは無症状(無症候性キャリア)で終われたものを。

今回の経験を踏まえて、ガイドラインを作成した。

インフルエンザ等の感染症は無症状でも感染推定日から20日間は「免疫低下スパイク」を作らない

全て、自分の推論に過ぎないが、自信はあるので、これを行動指針にしていきたい。


ねんどろいど お兄ちゃんはおしまい!


話題のニュース 東京で新たに627人の感染確認 前週より178人減 新型コロナウイルス 話題のニュース 東京は新規感染者数が横ばいに オミクロン派生型「XBB.1.5」の割合が増加 話題のニュース 「同時に使えない薬が多数」コロナ対策の“カギ”「パキロビッド」が日本であまり使われない理由 新型コロナウイルス 話題のニュース コロナワクチン、2000億円超分を廃棄。ゴミへ 新型コロナウイルス テレビのニュース トランプ前大統領、SNSに「21日逮捕される」と投稿 詳細触れず テレビのニュース 「TikTok親会社を米司法省が捜査」と米報道 ジャーナリストの個人データ収集で 社会・事件のニュース ルフィ一味の女・熊井容疑者、親父が議員の上級国民だった [一言]落ちすぎだろう、驚き。
社会・事件のニュース 熊井容疑者 多摩美術大学のミスコン出場も退学 理由は男性関係!? [一言]記事の通りなら、なるほどという感じだ。
世間知らずの女子大生がどんどん生活レベルを上げて、ついに破綻したという“分かりやすい”構図だった。
半分は親の責任だろう。
スーパーの半額とポイ活、忘るるべからずだ。
社会・事件のニュース ガーシー容疑者の旅券返納命令要請 警察庁
えごん
[一言]はやく終わらせてくれ。
そして、二度とこんなのを政界に出すなと言いたい。
政治や経済のニュース UBS、クレディ・スイス買収か 信用不安収拾へ、英報道 生活全般のニュース 後妻(37)と長女(32)の間で揺れる教祖の姿 「幸福の科学」大川隆法、死去直前の“告白書” 生活全般のニュース 「もはやアート…」 大江健三郎の直筆原稿がカオスすぎると話題
えのげ
生活全般のニュース ドイツ人に「この文字本当に読めるの?」と聞かれた画像 日本語話者なら読めるはず [一言]確かに読めるのよね、不思議。
スポーツ・芸能のニュース センバツ ペッパーミル・パフォーマンスに審判が注意「なぜ止める?」東北佐藤監督が問題提起 [一言]ルールブックにない事を禁止しているなら、ただの愚か者だ。
ゲームのニュース ファミコンカセット「ファミリーサーキット」のパッケージに入っていたチラシに時代を感じる。 [一言]なかなかの資料的価値。
久しぶりに見た“ナムコット”。
あと税込表示がないという「消費税導入以前」の分かりやすさ。(当初は“売上税”で検討されていた)
ゲームのニュース どうして今のゲームは仲間が死亡離脱しなくなったのか? ゲームのニュース 令和キッズ「20年前のゲーム古臭すぎてビビった!」 ゲームのニュース 海外ゲーマー「なんで和ゲーの女主人公はか弱そうな見た目ばかりなんだい?」
Y速報

今月のポイ活・獲得ポイント


の上な結果】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

さて、ポイ活の今月の結果だが……
7,342円90銭(7342.9ポイント)だった。

今月は、V列の本調査もゼロななかで、健闘したほう。
これからも真面目に取り組んでいきたい。

今回はポイ活の話だったが、次回は「悲惨な話」をする。


Star Wars ジェダイ:サバイバー
デラックス エディション
(PS5)


話題のニュース 東京で新たに631人の感染確認 前週より148人減 新型コロナウイルス テレビのニュース 米・シリコンバレー銀行の親会社が連邦破産法を申請 テレビのニュース 「106万円・130万円の壁」制度の見直しへ 岸田首相が記者会見で表明 テレビのニュース 松屋が値上げ「牛めし」並盛380円→400円 政治や経済のニュース 参政党副代表の神谷宗幣さん、「NISAで集まった国民の資産で国産SNSの開発を」とトンデモ発言 [一言]NISAは個人が企業の株を買ったものに過ぎず、国債と違って代金が国庫に入るわけでない。
全く馬鹿馬鹿しくて、話にならない。
もう、基礎学力もモラルもない泡沫政党やら泡沫候補やらが当選して政界を荒らしたりするのを見るのは苦痛すぎる。
政権担当能力・批判能力・考察力、与野党議員ですらかなり落ちぶれているのに、本当に落ちるところまで落ちたと思う。
生活全般のニュース これってもしかして? 拾った石が隕石かどうかを確かめる方法
えごん
生活全般のニュース 孤独が好きな人は「一人の時間の価値」が高すぎる話 生活全般のニュース 5,000万円貢いだホストからもらったホワイトデーのチョコがコチラ
えのげ
[一言]何でもカネで解決できると思うのがヤバい。
スポーツ・芸能のニュース フードファイター魔女菅原さん(58)、死去 ゲームのニュース 書籍「ゲームの歴史」にツッコミ相次ぐ 「内容が事実と異なる」との声 講談社は「確認中」 [一言]今から12年ほど前、ゲームマニアなら知らない人はいない出版社(※秀和システムでない)から「ファミコンソフトの図鑑」を執筆してほしいと頼まれたことがあった。
自分は「自分はゲーム競技者であって、ゲームコレクターではないので書きません、eスポーツの本なら書きます」と言って断った事があった。
編集長を怒らせてしまったが、断って良かったと今でも思う。
今回の騒動は、門外漢の好奇心とあまりの不用意さが災いしていて、どこかで慢心していたのではないかと思う。
自分もそのゲーム本の執筆を断った10年後に、晴れてeスポーツの本「eスポーツビジネス」(秀和システム)を執筆したが、不確定な情報をJeSUに問い合わせるなど、終始確認に費やしていた。
こういう仕事においては、常に責任と緊張を持っていないといけないと思う。


eスポーツビジネス
(中野龍三)



アーケード未発売・未稼働ゲーム大全
(ぜくう)


ゲームのニュース 連射やスロープレイが出来るファミコン周辺機器「マルチアダプターAX1」を綺麗にする。 [一言]35年前のものとは思えない綺麗な保存状態……いいね。
動画を見たら、連射は15連射くらいかな。
こういうファミコン周辺機器、親は全然買ってくれず、友達のジョイカードが羨ましくてしょうがなかった。

インフルエンザ タミフル有害事象2日目


作用の持続期間】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

厚生労働省の資料によると、インフルエンザの特効薬・タミフルの副作用である“異常行動”が発現して以降「48時間」は、それが持続する可能性があるため、患者から目を離してはならないという。

息子(5歳5ヶ月)がタミフルの副作用を被ってから2日目にあたる日曜日──。
なので、今日はずっと一緒にいようと思う、今日いっぱいで、タミフルの副作用も切れる。

とはいえ、一日中、家で大人しくしているのも、自分のほうがおかしくなりそうだ。

束】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

というわけで、息子を乗せて自転車で疾走、お昼ご飯へ連れて行くことにした。

先日のインフルエンザの高熱のなか、息子は「元気になったら“うなぎ”を食べたい」と言っていて、自分も「ぜひそうしよう、元気になって」と励ましていた。
今やインフルエンザは完治し、タミフル副作用あけを待つばかりの状態。

今こそ、約束を果たす時だ。
息子との約束は破った事はない。

そういえば、かつて「水族館へ行く」という約束をした際、コロナ禍のせいで水族館が閉館していた時が最大のピンチだった。
これでは約束を果たせない!「息子は特別な存在だから開けろ」と言うわけにもいかず、これは詰んだ、もうダメだ……と意識が遠のくも、薄れゆく意識のなかでハッと気が付き、息子をドンキホーテに連れて行き、入り口の大水槽で熱帯魚やウツボを見せて、「ドンキ水族館、楽しいねっ! ねっ!」と。

それ以来、ドンキは水族館に昇格したままだ。(※その後コロナが緩くなり、改めて「池袋サンシャイン水族館」へ連れて行った)

の努め】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

「磯丸水産」へ辿り着く。
今回は水族館ほどピンチではないが、うな丼は高級料理、しかも2人ぶん……。
おいそれとは注文できないのだが、こんな事で息子との約束は違えるわけにはいかない、絶対に負けるわけにはいかない……株主優待券がある限り!

なぎに大喜び!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

テーブルに並べられた2人ぶんの“うな丼”に、息子の目の色が変わる。
早速いただこう。

息子は生まれて初めての“うなぎ”を食し、すぐさま、指でGOODのサイン!
相当、気に入ったようだ……良かった。

くも“通”に!?】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。 クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

しかも、今度は「うなぎをご飯に乗せて」とリクエスト。
もはや“大人の食べ方”だ。

あと、磯丸水産の店員さんも親切で、息子が食べやすいように、うなぎを切り分けてくれたり、すまし汁を薄めてくれたり。
SFPホールディングス(3198・磯丸の運営会社)とクリエイト・レストランツHD(3387・その親会社)の株主の欲目ではないが、とにかく素晴らしかった。

最後に息子が一言「次は、はまぐりラーメンが食べたい」。

は“遊び”に】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

店内“生け簀”でサザエやホッキ貝を見せたあと、息子を乗せて天王洲アイルへ移動。

い運河沿い公園】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

モノレールの見える公園で、全力で遊ばせた。

び(1)】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

一緒に超LONG滑り台を滑ったり……。

び(2)】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

飽きるまで延々とブランコを押したり……。

作用関係なしの空間】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

噴水で木の実を投げたり、ハシゴをよじ登ったり、とにかく激しく走り回り、動き回るので、タミフルの副作用なのか元からなのか、分かったものではない、

だいたい周りを見れば、奇声を上げて走っていたり、みんなで取っ組み合って暴れていたりとタミフルみたいなのばかりなので、これは都合がいいわ、と。

最後に息子が“木の杭わたり”のような遊具で遊んでいたら、途中で落ちてしまい、タミフル関係なしに怒っていたが、その後、改めてやり直して、ついに完全に渡れるまでに上達してからやめたのには驚いた。
負けず嫌いの性格と、やり通す力、そして成長を見て、心強く思った。

夕方近くまで何時間も遊び抜き、結局、この日はタミフル副作用らしきものは発現しなかった。(副作用期間、終了)
たっぷり暴れたので、帰宅することに。

はや定番】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

……その途中、ドンキ水族館に寄って、熱帯魚やウツボを見て楽しんだ。


インフルエンザ/新型コロナウイルス感染症
診療ガイド2022-23


話題のニュース 東京で新たに988人の感染確認 前週より1人減 新型コロナウイルス テレビのニュース 東京の「ソメイヨシノ」全国トップで開花 統計史上最早タイ 気象庁 テレビのニュース ガーシー議員の懲罰は「除名」 委員会採決で全会一致 [補足]15日の本会議で“可決”予定。
可決したら即、議員資格を失う。

テレビのニュース アルコール分解しにくい人が飲酒することで“遺伝子変異” 一部は「胃がん」に関連か テレビのニュース 料理人の陳建一さん、間質性肺炎のため死去 67歳 “中華の鉄人”としてテレビで活躍 [一言]イオンなどで売っている「陳健一の杏仁豆腐」(粉末)は定期的に買っている。
ご冥福をお祈りします。
生活全般のニュース 地球には人類より前に「知的生命体」がいた サイエンス誌に新説
AppBank
生活全般のニュース 花粉症で眠れないツイ民、空気清浄機を“直結”してしまう
えのげ
[一言]上咽頭擦過法でだいぶ楽になった。
生活全般のニュース 火炎放射器は雪かきの道具として有効なのかどうか 実際に使って試した
えごん
ゲームのニュース 国立大卒でゲーセンのバイト俺(37)が婚活パーティーで笑われたんだが… [一言]ゲーセン関係なしに、もう少し年収ないと厳しそうだが。
ゲームのニュース 虫が主人公のゲーム、あまりにも少ない ゲームのニュース セガサターンの名作を教えてくれ
Gingame
動画のニュース ブラックホールの直接撮影で、結局一体何が分かったのか?

息子の様子がおかしい! まさかの原因


レる、泣く、うなされる】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

休日、自分が寝室ベッドで昼寝していると、壁の向こうのリビングから、赤ちゃん息子2(1歳10ヶ月)の泣き声が。
上の息子(5歳5ヶ月)に蹴飛ばされたらしい。

その後、妻が息子を諭す声が聞こえてきて、直後に息子がイラつきながら寝室へ走ってきて、自分の真横に潜り込んできて、そのまま寝てしまった。

改めて事情を訊くと、息子が急にキレ始めたらしい。
普段から赤ちゃん息子2とは諍いが絶えないが、今回は念入りに蹴っていたといい、ちょっと異常だ。

そういえば、息子は朝起きてきた時もおかしかった。
自分に突然キレてきたかと思えば、泣き出して、ワケが分からない。
昨晩、自分、何かやらかしたのか……?

また、夜中に寝ている時も変だった。
「グルグルが来る! グルグルが来る!」と息子は寝ながらうなされていたのだ。
“グルグル”が何の事なのか全く分からないが、かなり怯えていたようだ。

今日はいったい何なんだ!?
自分は息子の異変に心底参ってしまい、それでも買い出しに行かねばならないので、自転車に乗っていた時、突然、雷に打たれたかのように、ハッと気づいた。

息子の異変の原因が分かったのだ。

さかの原因】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

息子はインフルエンザ(A型)にかかっていたから、今日まで薬を飲んでいたのだが、原因はそれだったのだ!

薬は、「タミフル」だった。

インフルエンザの特効薬として処方されるタミフルだが、ごくまれに副作用で「異常行動」が発現する事がある。
その異常行動とは……

● 突然、怒り出す
● 突然、泣き出す
● 夜中にうなされる
● いきなり走り出す

……などである。
ほとんど、息子の症状に当てはまっているではないか!

タミフルで異常行動が出た場合は使用を中止すべき(厚労省)とあるので、早々に処分した。

異常行動が出てから48時間は様子を見よとの事なので、明日いっぱい、息子の面倒をマメに見よう。

……と前向きに決心した矢先、またしても息子がキレ始めた!
また、タミフルの副作用だ。

たキレている……!】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

……と思ったら、スマホのパズルゲームが上手くいかずにキレているだけだった。


ぐるぐるピアノ パーティーブック


話題のニュース 東京で新たに606人の感染確認 新型コロナウイルス 話題のニュース 「(13日から)マスクを外して、顔を出して、忘れていた化粧も」 自民・麻生副総裁 新型コロナウイルス 話題のニュース コロナ無料検査で水増し請求か「検査を受けていないのに申請が…」多額の補助金受け取りの薬剤師に直撃取材! 新型コロナウイルス テレビのニュース 福岡の老舗旅館「大丸別荘」前社長が死亡、自殺か 遺書とみられる紙も “湯替え年2回”問題で辞任 テレビのニュース WBC日本代表、4戦全勝で準々決勝へ 大谷翔平、看板直撃HR 生活全般のニュース 自動化された店が苦手になってきた 雑学のニュース 「川」にまつわる名言・格言
えごん
スポーツ・芸能のニュース 芸能界最新!「共演NG」リスト、公開される ゲームのニュース 54歳お父さんが現在持っているファミコンゲームソフトを全部ご紹介します。 [一言]懐かしいものもあり、総じて保存状態が良くて素晴らしい。
ウチは子供が産まれる時に、押入れのスペースを空けないといけなかったので、池袋の中古屋にソフトからディスクシステム本体まで全て売ってしまった……。
アーケードの連射装置やビデオ録り用コンバータはほんの少し残しているが、それも納戸にしまってある。
ゲームのニュース ゲームのレベル要素ってもう時代遅れだよな ゲームのニュース お前ら今まで「ゲームで泣いた」ことある? [一言]アーケードで「全国一位」を獲った時も、大喜びはしたが泣くことはなかった。
動画のニュース 「スターウォーズ」が1983年にテレビで初放送された時に一緒に放映されたというオリジナルドラマ(?)が茶番劇すぎる
えのげ

インフルエンザ禍 その続き


回記事の続き】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

前回記事で「家族みんながインフルエンザ(A型)に感染した話」をしたが、今日はその続き。

土曜日になったが、妻はまだしんどそうで、息子2人はほぼ回復、とくに上の息子(5歳5ヶ月)に至っては、完全に治癒したと見られる。

自分は今現在でも全くの無症状で、咳や発熱はおろか、感染発覚後から今まで、何の違和感もない。
おそらく妻と同じタイミングで感染したと見て間違いないが、それだと「先週土曜日」に感染成立し、潜伏期間を経て「月曜日」に発症(※といっても全く無症状だが)で、「土曜日」はその5日後にあたるので、“無症状のまま完全治癒”ということになるだろう、何とも拍子抜けなことで。

もしこれが職場で見ず知らずの社員から感染していたとしたら、もはや自分はインフルエンザに“感染したという事実すら知らずに終わった”ということになるか。

もっとも、19歳の頃はインフルエンザでかなり苦しんでいたのだが、長年の“ド素人レベルの免疫研究”の成果か、35歳以降はインフルエンザで苦しむこともなくなり、さらに無症状のケースすら増えてきている。

なお、週の後半は出社日だったが、上司と相談し、在宅ワークに切り替えて、息子らの面倒を見ながら仕事することにした。
息子らを見ている間に、妻には通院してもらい……。

故発生】
クリックで拡大(撮影:中野龍三)。

と、その時である!
何の前触れもなく、赤ちゃん息子2(1歳10ヶ月)がテーブル上の“大きなガラス皿”を床へ引きずり落としたではないか。

「パリーン!!」と皿は凄まじい音を立てて粉々に……。
リビングでYouTubeでも見てるんだろうと思い込んでいた自分は、ちょっとした隙を突かれて、やられてしまった。

でもまあ、赤ちゃん息子2にケガがなくて良かった……というか元気すぎで、こちらもほとんど治癒したようだ。
ガラスを片付け、仕事も恙無く終わり、後は妻の快癒を祈るのみ。


ゼルダの伝説
ティアーズ オブ ザ キングダム
(Switch)


話題のニュース 東京で新たに778人の感染確認 前週比42人増 新型コロナウイルス テレビのニュース WBC侍ジャパン、韓国に13安打13得点の圧勝! ダルビッシュ3失点も打線爆発、ヌートバー適時打から逆転劇 テレビのニュース ドイツ「エホバの証人」施設銃撃事件 8人死亡 容疑者は元信者 社会・事件のニュース 元検察事務官の女“特殊詐欺”で逮捕 「犯罪かも」自ら警察に相談 退職後は“月4万円”の清掃バイトと貯金切り崩し生活 [一言]これは不幸すぎるだろう。
生活全般のニュース 北海道の郵便局の位置を地図化したらとんでもないものが浮かび上がる [一言]これは面白い。
生活全般のニュース ピエロに恐怖を感じる理由が判明 英大学で研究 生活全般のニュース 神戸大、自閉症の症状にレトロウイルスが関与することを確認
TECH+
生活全般のニュース 骨延長失敗した人、遂に切断へ
えごん
スポーツ・芸能のニュース WBC中国戦の客席に“あの芸人”が映り込む
えのげ
ゲームのニュース うちのファミコン互換機「NEO FAMI(ネオファミ)」をご紹介します。 [一言]連射機能付きは、いいね!
あと、「スロー」のボタンは面白いかも。
ポーズ機能を連打する仕組みのようだが、これは小学生時代に実機のファミコンでよくやった。
「ゼビウス」のアンドアジェネシスを倒せなくて、ポーズ(スタートボタン)を連打しまくっていた懐かしい記憶が。
友達のファミコンはコレをやり過ぎて、ボタンを押さなくても勝手にポーズがかかるようになり、「あかん、タイム病になってもうた!!」と泣いていた。
ゲームのニュース 「最も偉大なゲームクリエイターランキング」TOP10が発表される 動画のニュース 沖縄 ユタだったおばーの魂が身体から抜けてった時の話し
管理人のTwitterです。 管理人のFacebookです。 当サイトのRSSです。
月別アーカイブ
記事検索
広告募集中!
アクセス御礼
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

逆アクセス御礼